Works デジタルハーツの仕事
まだ発売してない
「あの」ゲームもプレイ!?
デジタルハーツのテスターにとって、最大の楽しみがリリース前のゲームに触れられることです。守秘義務があるため社外の人に情報を漏らすことは厳禁ですが、ゲーム制作の過程に携われる喜びは経験者にしか分かりません。テスターだけが知る密かな楽しみ、あなたも味わってみませんか?
最初は簡単な仕事から。
未経験者でも大丈夫!
リーダーからの作業指示を受け取ったら一日のデバッグ業務がスタート。
作業はチェック項目通りに作業するだけ。分からないことはしっかりフォローします。
休憩時間にはテスター仲間と好きなゲームやアニメの話をして盛り上がることも!
週2日からOK!
無理なく始められる!
デジタルハーツでは、お仕事は週2日から勤務OK。ダブルワークもOKなので、あなたに合った働き方ができます。役者やバンドなど、将来の夢に向かって頑張るスタッフもいますよ♪
Interview スタッフインタビュー


I.A.さん
テスター 勤続3年
これが最高の快感です!
自分の予定に合わせて働けます!
働けます!
Wワークできるアルバイトを探していたところ、求人サイトで「ゲームテスター」「ゲームデバッグ」という業務内容に惹かれてデジタルハーツに応募しました。 私自身、コンシューマ機でのゲームはかなり好きなのですが、「ゲームが仕事になるんだ!」ということがとにかく新鮮に感じたんです。 入社後は主に2~3日で終わる短期間の案件を担当していて、様々なゲームに携わっています。週2日から勤務できるので、ゲームテスター以外のアルバイトにチャレンジしたり、趣味の予定も入れ易いので仕事もプライベートも充実して満足しています。

分からないことは先輩がすぐに
フォローしてくれる
未経験での入社だったので、最初は少し不安でしたが、初日の研修で仕事のやり方がきちんと学べますし、何か分からないことがあっても先輩や社員さんが丁寧にフォローしてくれるので、安心して働くことが出来ています。
テスターの仕事って、孤独に黙々と作業をするようなイメージを持っていたのですが、実際はそうでもなかったですね。昼休みは一緒に働く仲間たちと好きなゲームやアニメの話で盛り上がったりして、とても楽しいです。

ゲームのクレジットに私の名前が!
私の名前が!
デジタルハーツでの仕事の魅力は、なんといってもリリース前のゲーム、アプリをプレイできることですね。 もちろん大変なデバッグもありますが、一緒に働くメンバーと声を掛け合いながら、ゲームがどんどん良くなっていく過程を体感できることは最高の喜びです。 また、仕事で携わったゲームのクレジットに自分の名前を見つけた時は感動しました。私もこのゲームを作ったうちの一人なんだと嬉しさに浸ってしまいました。
こういったテスターの経験を生かしてリーダーとして活躍することが目標です。将来的には正社員登用制度を活用し、長くデジタルハーツで働きたいと思っています。


A.Y.さん
テスター>リーダー 勤続1年
ゲーム反映時の嬉しさは格別です!
大好きなゲームを仕事にしたかった。
仕事にしたかった。
大学卒業後はソフトウェア開発に携わるSEの仕事をしていましたが、興味のあるゲーム関係の仕事をしたい気持ちを抑えられず、転職活動を進めていく中でデジタルハーツのことを知りました。
デバッグは「専門的な仕事」というイメージがありましたが、ゲームの開発会社と一緒に案件を進める「リーダー業務」があることを知りました。ゲーム関係の仕事をして、チームのマネジメント経験も積みたかった自分にはピッタリだと思いました。
入社後、まずはテスターとして仕事をスタートして、基本的なデバッグ業務を学びました。仕事としてゲームをする感覚ってどんなものなんだろうと思っていましたが、初日でデバッグのコツを掴んじゃいました(笑)

テスターさんとの
コミュニケーションを大切に。
クライアントとの調整や進捗管理を少しでも早く任せてもらいたい思いがあり、自分から希望してリーダー補佐に。そこで経験を積んで、早い段階からリーダーになることができました。
リーダーはクライアントの窓口に立ち、その意向に沿って業務を進めていくのですがあくまでも進行役になることが多いんです。
対して実際に検証を行うのはテスターさんなので、スムーズに仕事をしてもらうことが重要です。そのため、業務内容を説明するときは認識のずれがないように、一人ひとりと丁寧にコミュニケーションをとるようにしています。

クライアントから感謝されることも!
感謝されることも!
担当するゲームが面白くなるように少しでも貢献したいので、テスターさんにはユーザー目線での意見も聞くようにしています。その中で開発に提案できるような意見が出ることもあり、バグではないものの、「ユーザビリティの観点から、このようにした方がよいのでは」と提案したらゲームに反映され、チーム一同で大喜びでした。さらにクライアントから「デジタルハーツに任せてよかった」と感謝されたことも大きなやりがいですね。
こうした実績を積み重ねて、テスターからは「Aさんと一緒に仕事がしたい」、クライアントからは「Aさんになら安心して任せれる」と言われるようなリーダーを目指していきたいです!
Merit デジタルハーツが人気のワケ!
Our Company デジタルハーツってどんな会社?
株式会社デジタルハーツは、2001年にユーザー目線によるゲームの不具合を検出・報告する「ゲームデバッグ」事業をスタート。2,000社を超えるクライアントさまの案件から、130万件以上のバグを検出してきました。ゲーム業界の約9割の顧客と取引実績があり国内最大規模のトップシェアを誇っています。
現在、登録テスタ―は8,000名を超え、日本国内では13拠点、海外でも4拠点で展開しています。ゲーム好きな社員が日本一在籍している会社です。
